固定ページ
投稿一覧
- 「くもん」の体験学習に行ってきました。
- 「適度な手抜きと便利なものはガンガン使っていこう」と思った、お弁当の話。
- 【デザインあ展neo】虎ノ門ヒルズで、東京の空気を吸ってきました。
- 2024夏休みが終わり、来年の学童利用について考えてみる
- 2週間でいざモラ逃げ、持ち出し必須の荷物リスト。
- 3階建てを内見したら、マンションが魅力的に見えてきた
- アラフォーの「めんどい」は、経験と知恵のたまもの。
- シングルマザー、株主優待目的で株式を買う。銘柄ってどう選べばいいの?
- シングルマザーになって良かったこと、たくさんあるよ。
- シングルマザーの中古マンション購入から2年。賃貸との違いをまとめてみました。
- シングルマザーの小学校入学準備。入学式で「就学援助制度」に出会う。
- シングル家庭向け「お正月おせち、どーする問題」の最適解が見つかりました。
- そうだ、家を買おう。
- マイホーム購入。戸建てとマンション、どっち?
- マンション購入1年目、住宅ローン控除のために確定申告しました。
- マンション購入2年目、はじめての固定資産税。
- マンション購入から1ヶ月、いざ新居へ引っ越し! かかった費用と、困ったこと。
- メンタルに悪影響をおよぼす「寝る前の習慣」3つ
- モラハラパートナーからの脱出! かかった費用100万円の内訳
- モラ夫から逃げたい。「モラ逃げ決意から完了まで」のステップまとめ
- モラ逃げからの、離婚します。
- モラ逃げを決意させてくれた弁護士さんの言葉
- モラ逃げ後、児童相談所のご来訪。
- モラ逃げ直前、警察署に駆け込みました。
- 人生最大級の失敗……住宅ローン控除が受けられない物件を買ってしまった
- 住宅ローン控除、書類を再提出することになった話。
- 住宅購入の第一関門、いざ事前審査。
- 再建築不可と、住宅ローン融資不可の壁
- 子どもがお友だちから、嫌なことを言われたとき
- 子どもから「ママ〜〜」と呼ばれてイラッとしたら、とにかく休も。寝よ寝よ。
- 小学1年生の夏休みは、ほぼ学童保育で過ごします。
- 小学一年生のおこづかいルールと、金利を採用してみた話
- 小学一年生の防犯グッズ。「見守りGPS」を持たせるまで
- 年収300万のシングルマザーでも、マンション購入できました。物件選びで優先した条件と、妥協したポイント
- 映画「マインクラフト/ザ・ムービー」は、小学生連れがちょうどいい。
- 服が色褪せたので、自分で染めました。
- 未就学児の習い事について、考えたこと
- 築50年の木造戸建て、内見してきました。
- 縁切りの「陽運寺」にお参りしてきました。
- 自己愛モラ夫から脱出し、自分を取り戻すまで
- 虫歯治療を怖がり拒否していた小学生が、小児歯科ですこしだけ前向きになった話
- 離婚届を出す。それだけなのに、問題山積みでした。
- 離婚成立。子どもの暮らしの環境整備をしました。
- 離婚調停に向けて、弁護士を探す。
- 養育費不払い、自分の身に起きて考えたこと